2022年11月29日火曜日

STYLEタグを消す方法

◆STYLEタグとは?

以前の記事でも書いたように、Roonではローカルライブラリのファイルタグの GENRE とSTYLE の2つを読み込んでそれらをジャンルとして表示します。
(ファイルタグの情報を優先して表示する設定にしている場合)

GENREタグはメジャーで大切なタグですが、STYLEタグはマイナーなタグなので私は編集はおろか気にした事すらありません。

Roonを使うとSTYLEタグの情報がうじゃうじゃとジャンル表示されてうっとおしいので、思い切ってSTYLEタグの情報を消してやります。


◆STYLEタグの消去方法

STYLEタグの消去にはMP3Tagを使います。
まずMP3Tagに任意のアルバムを読み込み、ショートカットキー Ctrl + A で全選択します。

次にショートカットキー Alt + T でタグ編集画面を開きます。




STYLEタグを選択してショートカットキー Ctrl + X でフィールドを削除します。
するとSTYLEタグの情報が消えて空白になります。



Ctrl + O でOKします。
これでタグが上書きされます。
なお、別にショートカットキーを使わなくてもマウスで同じように操作可能です。


MP3Tagはたくさんのアルバムのタグをまとめて編集できるので便利です。これでRoonでSTYLEタグのジャンルが表示されることはありません。スッキリ!

なお、一度ファイルタグを消去すると元に戻すことができません。RoonでStyleタグを上手に活用するやり方もありますので、消去するかどうかは慎重に判断してください。

2022年11月22日火曜日

Roonでジャンル階層を変更する方法

Roonではジャンルが階層構造になっています。
トップジャンルが一番上にあり、その下に様々なサブジャンルが存在します。

例えばトップジャンルの Jazz の配下には Fusion や Smooth Jazz などのいろんなサブジャンルがあります。そのためファイルタグに Fusion と明記してあるアルバムでも、その親ジャンルの Jazz から Fusion へと下る形でジャンル検索する必要があります。

しかしジャンルの分け方は本来十人十色で、Roonのデフォルト階層構造はあくまで分け方の1つに過ぎません。私は Fusion や Smooth Jazz のアルバムをたくさん持っているので、それらのジャンルはサブジャンルではなくてトップジャンルであってほしいと思います。

RoonはGenre Editorでジャンルの階層を自由に変更することができます。


◆ Genres Editorでジャンル階層を変更する

まず任意のアルバムを表示して、編集したいジャンルをタップします。
ここでは Smooth Jazz をタップ。



Genre画面が表示されるので、3つボタンをタップしてEdit


Genre Editor画面になり、そこで Edit をタップします。するとデフォルトでは親ジャンルが Jazz だったのが Top Level Genre に変わります。



これで Smooth Jazz がトップジャンルになります。Smooth Jazz のアルバムにアクセスしやすくなるだけでなく、Jazz のジャンルを表示しても SmoothJazz のアルバムが混ざらなくなります。


◆公式にはもう少し説明をしてほしい

Roonの公式ナレッジベースにはほとんど目を通しましたが、Genre Editorついてあまり触れられていませんでした。

Roon also supports the editing of the genre hierarchy itself. Is Tango a Top-Level genre for you? By all means, put it at the Top-Level. To edit a genre, or to add or remove genres from an album or artist, just click Edit (from the 3 dots menu) on the album or artist page, or the Pencil on the genre page.

たったこれだけの説明では大雑把すぎると思います。重要な機能だから図入りでちゃんと解説してくれよ。。。
Roonコミュニティーでメンバーが説明しているの見つけましたが、こういった基本的な機能はナレッジベースでちゃんと説明してほしいですね。

2022年11月19日土曜日

PiCore Player with Roon

PiCore Playerはラズベリーパイで動作する超軽量のオーディオプレイヤーです。


超軽量とはどれぐらいかと言うと、OSイメージがたった130MBしかありません。そしてPiCore PlayerのベースとなっているPiCore Linuxはわずか12MBです。

PiCore Playerは起動すると全てRAMで動作します。RAMで動作するのでラズベリーパイを起動したまま電源をぶち切りしてもかまいません。実際に電源をぶち切りしてみましたが全く問題ありませんでした。

piCorePlayer is built on a very small linux distro which is only about 12 MB, known as piCore Linux. It boots very fast and it is running entirely in RAM, it doesn't write to the SD-card unless you want to save a new setting. Therefore, pCP is very robust and you can simply pull the power without any risk of corruption of your SD card.

◆Squeezeliteとは?

PiCore PlayerはSqueezeliteプレイヤーです。SqueezeliteはSqueezebox」というネットワークオーディオ再生方式におけるレンダラーです。Roon BridgeやHQplayer-NAAのイメージで捉えるとわかりやすいです。

◆セットアップ

PiCore Playerの64bit版をラズベリーパイ4にインストールします。ラズベリーパイ3Bにもインストールできます。インストールの仕方は下記リンクを参照してください。

https://docs.picoreplayer.org/getting-started/

超軽量なのでOSの書き込みも起動も高速です。Webインターフェイスで様々な設定ができます。


まずオーディオ設定をします。私はAllo Digione Signatureをオーディオ出力に設定します。


これだけでも音は出ますが、ついでに余計な機能を無効化しておきます。ラズベリーパイのビルトインWi-FiとHDMIを無効化します。




セッティングを変更すると再起動を求められます。

ベータ版の機能では固定IP設定をすることもできます。私は固定IPにしてRoon Server自作PCとイーサネットでピアツーピア接続しています。

PiCore Playerは相当マニアックな項目もいじれますがあまり興味ないですね。

以上でPiCore Playerの設定は完了です。


◆Roonの設定

RoonアプリでSqueezeboxストリーミングを有効にします。こうすることでPiCore PlayerをRoonの出力先にすることができます。



以上で再生準備が整いました。再生してシグナルパスを見て以下のような表示になっていれば成功です。



◆音質評価

めちゃくちゃいいです。メチャクチャいいです。

今まで使っていたRaspberry Pi OS Lite + Roon Birdge よりも明らかにPiCore Playerの方がクリアです。ソフトウェア領域でこんなに音質向上を経験したのは久しぶりです。

PiCore PlayerはRoon導入前に使っていたことがあるのですが、その時より音に磨きがかかっているように思います。とある古参ユーザーの日記を見てみるとver.7以降で明らかに音が良くなったそうです。

開発者に少額寄付しようとしましたが、「この受取人への寄付は、この国ではサポートされていません」というメッセージが出てきてDonateできませんでした。


Roonユーザーでラズベリーパイをお持ちの方はぜひPiCore Playerを試してみてください。

2022年11月12日土曜日

RoonでAlbum Versionを表示する方法

Roonのライブラリには Album Version という項目があり、リマスター版や日本版といったCDアルバムのバージョンを表示することができます。

Album Versionを表示するにはいくつか方法がありますがその中でもシンプルで管理しやすい方法を見つけましたので紹介します。


◆Album Versionを表示する方法

まずローカルライブラリでAlbum Versionを表示させたいアルバムのフォルダにアクセスします。そしてフォルダーネームを以下のように書き換えます。

Album title [album version]

例1: Butterfly [Remastered]

例2: Bed Pill Blues [Japan Edition]

フォルダーネームに [2018 remaster] と付け加えた

たったこれだけです! タグを編集するなどの面倒な作業は必要ありません!


Roonアプリでさっきのアルバムを見てみるとフォルダネームを編集した通りにAlbum Versionが表示されているのが確認できます。

図の右下部分を参照

このようにしてAlbum Versionを表示させると、同じアルバムタイトルのCDリッピングデータを複数持っている場合に非常に便利です。

同じアルバムタイトルでCDリッピングデータとハイレゾデータの2つを持っている場合はビットレートが違うのですぐに区別ができます。

しかしどちらもCDクオリティーのデータの場合はビットレートでは区別がつかないため、Album Versionで区別するのが良いのです。


このようにしてアルバムフォルダネームからアルバムバージョン情報を抜き出すには、ROONの Album Version Settings で Extract album version from file path の項目を Yes にしておく必要があります。(デフォルトでは Yes になっています)


ぜひこのテクニックをRoonのライブラリー管理に活用してください。





2022年11月9日水曜日

Roonのデータベースに照合されていないアルバムだけを表示する方法

前回の記事で紹介したように Roonのジャンル検索を快適にする方法 がわかったので、今まであまり関心がなかったRoonのライブラリー管理に本腰を入れて取り組みました。

今回の記事ではRoonでライブラリー管理をする上でとても便利な機能を紹介します。


Roonのデータベースに照合されていないアルバムだけを表示する方法 

これはRoonのフォーカス機能を使います。

Focus > inspector > identified  をセレクトしてRoonのデータベースに照合されているアルバムに絞り込みます。

そして +Identified マークをタップして - Identified にします。(図参照)


するとRoonのデータベースに照合されなかったローカルのアルバムだけを抜き出すことができます。

ローカルライブラリーを初めてRoonに読み込んだ時は、Roonのデータベースにほとんど一致しているのに照合されなかったアルバムが出てくるはずです。そういったアルバムは手動で照合させることができます。

ぜひこの機能をライブラリー管理に活用してください。 

2022年11月4日金曜日

Roonでジャンル検索を快適にする方法

※2022/11/13 内容に誤りがあったため記事を大幅修正しました。


PCオーディオやネットワークオーディオといったいわゆるデータ再生では、ユーザが自身のライブラリにタグづけをして、そのタグ情報をもとに聴きたいアルバムを検索するやり方が一般的です。

オーソドックスなアルバム検索のやり方はジャンル検索から入っていく方法です。

(例) ジャンル: Jazz > アルバム: Waltz For Debby


しかしRoonではこのような従来のジャンルタグをベースにしたジャンル検索がうまく機能しないことが多々あります。それはどういうことか見ていきましょう。


◆ROONのジャンルの仕組み

Roonはローカルライブラリのファイルタグを読み取る際にGenreタグだけでなくStyleタグも読み取り、それらをまとめてジャンルとして扱います。

例えばローカルファイルのGenreタグに Jazz とタグ付けしたアルバムでも、Roonで表示すると Jazz, Fusion, Soul-Jazz の3つのジャンルが表示されたりします。
この3つのジャンルのうち Jazz はGenreタグ、Fusion, Soul-Jazz の2つはStyleタグからのものです。


実際にRoonアプリを開いて Genres からJazzのジャンルを見てみましょう。

すると私が実際にGenreタグに Jazz とタグづけしたBill Evansなどのアルバムだけでなく、ブレッカー・ブラザーズやリー・リトナーといったフュージョンアーティストのアルバムも表示されます。

よく見ると中島美嘉のアルバムまでJazzのジャンルに入ってしまってます。中島美嘉がJazz!?

ジャンル"Jazz"に表示されるたくさんのフュージョンのアルバム


これはなぜでしょうか? 

それはRoonではジャンルが階層構造になっているからです。FusionやSmooth Jazzなどのジャンルは大きなメインジャンル"Jazz"のサブジャンルとなります。

メインジャンル > サブジャンル 
Jazz > Fusion,Smooth Jazz,Bop,Jazz-Funk,etc

サブジャンルはその上の階層のジャンルでも表示されるので、FusionやSmooth Jazzのアルバムがジャンル"Jazz"に表示されるのです。

先ほどの中島美嘉のアルバムも Smooth Jazz のジャンルがあるので、Smooth Jazz の上の階層の Jazz にも中島美嘉のアルバムが表示されるのです。


Genres in Roon come arranged in a hierarchy, so even though you might have a collection of hundreds of genres, you never have to browse them all at once. At the top level, you can find categories like Jazz and Pop/Rock, and as you drill down, you get to deeper genres, like Modal Music, or British Invasion.


しかし私としては「FusionやSmooth Jazz」と「Jazz」は明確に別のジャンルとして表示させたいのです。

つまり私自身がGenreタグにタグ付けしたタグ情報だけでジャンル検索したいのです。

ではどうすればそれができるのでしょうか?
Roonを1年以上も使ってきてやっとその方法が分かりました。やり方は簡単です。


◆GenreタグをStyleタグと切り離す

まず最初に、Library > Import Settingで "Use genres extracted from file tags"を"Yes"にしておきます。これをしておかないとファイルタグの情報がROONに表示されません。


次にMP3Tagなどのタグ編集ソフトを使ってローカルファイルのGenreタグの名前をStyleタグの名前と差別化します

これまで"Jazz"とタグづけしていたものを"@Jazz"に変更します。"@Jazz"というジャンルはStyleタグにありません。ジャンル"@Jazz"は"Jazz"と別ジャンルとしてRoonに表示されます。

このようにして Pops も Rock も@Pops、@RockのようにしていけばGenreタグにタグづけしたアルバムのみを切り離して表示できます。


実際に@が付いたジャンルを開くと、私がGenreタグにタグづけしたアルバムがまとめてきちんと表示されます。@Jazzのジャンルにフュージョンのアルバムが表示されることも中島美嘉のアルバムが表示されることもありません。

GenreタグのみがABC順に並び、非常に見やすい!


ここでの「@」はただStyleタグと差別化するために使った記号に過ぎません。別に@でなく他の記号を使っても良いです。なんならカタカナで"ジャズ"や"ポップス"などとタグづけしても構わないです。

Genreタグの編集はMP3Tagでローカルフォルダーを丸ごとぶち込めば一括でタグの編集ができますのでそれほど大変ではないです。

なお、Genreタグの編集をするとRoonがファイルを再分析するので、分析の進捗状況をチェックしながらGenreタグの編集をすると良いと思います。


TIDALのアルバムに関しては、Roonアプリでアルバムをエディットして自分がGenreタグに使用した名前を割り当てればOKです。そうすれば自分が作ったジャンル(@Genre)にTIDALのアルバムも表示されるようになります。

Album Editor > Edit Album > Genres > @Easy Listening etc.


これでもうROONのジャンルの仕組みに翻弄されることはありません。以前より格段にアルバム検索がしやすくなって音楽を聴くのがより楽しくなりました。

以上、Roonでジャンル検索を快適にする方法 でした。



Roon Remoteで音が変わる

私はRoon RemoteデバイスとしてiPad ProとiPhone8とNECのLavieTab T8の3つを持っている。 最近気づいたのだが、 Roon Remoteデバイスで音が変わる。 上に紹介した3つの中でNECのLavieTabが1番音が良い。 iPad ProとiP...